兵庫県神河町

2012年09月16日


兵庫100山に戻る

標高差:322m
Road Map :福崎からR312を北上し、猪篠から林道に入る。
Route Map:林道を登り詰めた所にある登山口から東コースを往復する。
兵庫100山』 台風16号の影響か、湿度は高いが風は涼しい。
  ”兵庫50山”のガイドブックが改定され+8山の中に白岩山が入ったので'03年6月に登っているが、
それから9年、記憶も薄れたので再度、同じコースを登ってみる。 この楽チンコースには東コースの名が
付けられていた。 前回はシカ避けネットが2ヶ所あったが、それも朽ちて無くなっていた。
登り:48分、下り:44分
白岩山
  山頂自体には興味はないが、林道の入口に西コースの道標があったので、次回があるとすれば西コースを登って見たい。 でも3度目はないだろうなー
暁晴山に向かう
  今日は低山の数をこなしたく、標高は千mを越えるが30分程で登れる暁晴山に向う。
〔048〕白岩山 (937m)
しらいわやま
駐車場の脇には水がコンコンと流れ、沢を渡る橋もコンクリートで新設されていた。 ただ、登山口を示す標識は草の中に埋もれていた。 7時35分に駐車場を出発する。
急勾配の舗装された林道を上がって、記憶のある駐車場に
着いたが、駐車場は草ぼうぼうで車が埋もれる程。
人気の無い山の感じがした。
岩ゴロゴロの雰囲気の良い道を進む。
小さな沢沿いにヒノキの樹林帯を登って行く。
朽ちてしまったシカ避けネット沿いの道。 前回来た時には
シカ避けゲートが2ヶ所あったが、今は朽ちて無くなっていた。
小さな沢を2回渡る。 2回目の渡渉から沢から離れて行く。
急斜面を消化すると林道の様な広い道にでる。この広い道には記憶があり、前回は右に行こうか左に行こうか迷ったが、今回は道標がしっかりと整備されていた。 広い道は直ぐに終わる。
見上げるヒノキの樹林帯急斜面をジグを切って登って行く。
ススキ原に出くわし、登山道を見失う。 背の高いススキに登山道が隠され、ススキを掻き分けると登山道はしっかり付いていた。 ススキを掻き分け掻き分け進む。
少しだが山らしい風景も出てくる。
ススキ原地獄を抜けて快適な道をトラバースして行くと39分にて西コースとの分岐に着いた。 ここからは尾根筋の風が吹き抜ける快適な道となる。
48分にて ”白岩山”(937m)に着く。
日曜日なのに誰も居ない。 やはり人気の無い山なのだ。
ピーク感の薄い山頂を見回すと、この岩が最高峰と確認出来た。
山頂からは南面の展望が得られたが、”千ヶ峰”、”笠形山”等の標高の高い山は
山頂が雲に隠れてしまっていた。 眼下に猪篠集落、播但道が見下ろせ高度感があった。
写真を撮って直ぐに下山に入る。
展望を得ながらの下山路は直ぐに終わった。
ススキ原地獄に戻るが、掻き分ける要領を得たので、
下りは苦にならなかった。
そして沢に戻る。
ヒノキの樹林帯の道も歩き易いので快適に下れた。
登り時は通り過ぎたが下り時に ”小さな滝”に寄ってみる。
下り44分にて駐車場に戻り、白岩山を終える。